たま本舗のブログ

ゲーム好きのオッサンがお送り致します。記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。

powered by まめわざ

ゲーム紹介:FINAL FANTASY XIV -SHADOW BRINGERS-(2019/7/2発売予定)

今回のゲーム紹介は 「ファイナルファンタジー14:漆黒の反逆者」です。

jp.finalfantasyxiv.com

 MMO RPGとして2013年8月27日にファイナルファンタジー14:新生エオルゼアとして発売され、2015年に「蒼天のイシュガルド」、2017年に「紅蓮の解放者」という2つの拡張パッケージが発売されています。
 そして、本年2019年7月2日(火)に3つ目の拡張パッケージである「漆黒の反逆者」が発売されることになりました!
 しかも、NieR:Automataとのコラボレーションコンテンツとして「YoRHa: Dark Apocalypse」が実装されるとのことです。ニーアファンでもありますので、とても楽しみです。
 2019年2月6日(水)から予約受付開始で、予約をすると、発売前の2019年6月28日(金)アーリーアクセスに参加できます。

 ファイナルファンタジー14(以下FF14)はMMO RPGですので、ネットワークを通じてプレイヤー同士でコンテンツ(ダンジョン、ボス戦等)に参加し、協力しあってクリアを目指すゲームとなります。しかし、クラフターというアイテムを作成したり、ギャザラーというアイテムを採掘採取釣りをして集めるといったことも可能です。お洒落な装備を集めて着飾ったり、土地を買ってお家を立てて内装をデザインできたりと、かなり自由度が高いです。
 さらに直近では麻雀が実装され、プレイヤー同士で雀卓を囲むといったこともできてしまいます。プロの雀士の方々も、これがきっかけでプレイをされたりしているようです。実際に麻雀をするためには何(十?)時間かストーリーをプレイしないといけませんが、進めなくて詰むということはないと思います。

 メインストーリーは「新生エオルゼア」の時は、あちらこちらへお使いに行ったり、何かあれば「こっちに来い」と仕事を押し付けられてる感が強かったですが、拡張パッケージでは、そういったユーザーの不満の対応や要望を反映していっており、プレイしていて楽しく感じるようになっています。

 FF14は過去のファイナルファンタジーシリーズから設定等を踏襲しており、ジョブというシステムや、バハムート、リヴァイアサン等が形を変えて出てきています。
 ジョブは「蒼天のイシュガルド」で、暗黒騎士、機工士、占星術師が追加され、「紅蓮の解放者」で、赤魔道士、侍が追加されました。
 「漆黒の反逆者」でもガンブレイカーが追加されることが発表されています。ガンブレイカーはファイナルファンタジー8の主人公スコールが使用する武器を扱うジョブという事のようです。公式サイトには "and more" とありますので最低でもあと1つはジョブが追加されることと思います。

 FF14はOnlineゲームですので、パッケージ代以外に、30日間¥1480(税込¥1598)の料金が必要となります。365日毎日プレイするにはそれなりの金額となりますが、「課金を停止するとデータが消える」ということはありませんので、飽きたり時間が取れなくなったりしたら、一度課金を停止して、時間が取れるようになれば、再開するといったこともできます。
 実際私は2013年の新生エオルゼアからプレイしていますが、何度も課金を停止しながらプレイしています。現在も停止中ですが、漆黒の反逆者が出る前に復帰しようと思っています。

 興味がある方は一度フリートライアルを試してみてはいかがでしょうか?自分に合うか是非試していただきたいです。

www.finalfantasyxiv.com


 注意点として、全てのプレイヤーが善人であるという訳ではありません。悪意を持って接してくる人もいますので気をつけてください。自分もそうならないように。
 また、プレイしていれば、高難易度コンテンツと呼ばれるものに挑戦することもあると思います。高難易度故に一つのミスが他のプレイヤーに大きな影響を及ぼすことになり、善人が悪人になってしまうこともあります。悲しいことですが人である以上、感情を完全に制御できる訳ではありません。そういったことも心に止めておいてください。
 マイナスの面もありますが、プラスの面も一杯あります。現在2つの拡張パッケージによって追加された広大なフィールド、数多くのダンジョン、ボス戦、今から初めたらやれることが一杯です。なお、早くレベルを上げたいという方のために有料のアイテムが存在します。メインストーリーもスキップできる有料アイテムが存在します。初めてであればスキップしないほうがいいとは思います...